自宅で本格的な脱毛ケアをしたい。だけど、どの家庭用脱毛器を選べばよいか分からない──そんな悩みを持っていた私が、最終的に選んだのは「LAVIE(ラヴィ)」でした。ケノンと最後まで迷った末に決めた理由、そして実際に使ってわかった「どこまで毛が抜けるのか」を、徹底レビューしていきます。💡💬📌
脱毛器を探し始めたきっかけ 🪒🕒📱
私は敏感肌で、カミソリ負けや剃り跡の黒ずみに長年悩まされてきました。脱毛サロンに通う時間も予算もなかったため、自宅でできる脱毛ケアに興味を持ちました。
Instagramなどで見かける「家庭用脱毛器」の中で、候補として挙がったのがケノンとLAVIE。どちらも人気があり、価格帯も5万円前後。高評価の口コミも多く、かなり悩んだのを覚えています。🤔🧾📊
ケノン vs LAVIE|スペック比較 ⚔️📐💡
比較項目 | LAVIE LVA600 | ケノン 最新モデル |
---|---|---|
出力 | 最大6.7 J/cm2 | 非公開(高出力) |
照射面積 | 6.0 cm2 | 最大9.25 cm2 |
冷却機能 | なし(手動) | なし(手動) |
カートリッジ | 交換式・美顔対応 | 交換式・種類豊富 |
重量 | 約110g(ハンドピース) | やや重め |
製造国 | 日本 | 日本 |
照射面積だけを見れば、ケノンの方が広く、処理時間は短縮できそうです。しかし、LAVIEは美肌ケア機能付き・軽量ハンドピース・シンプルな操作性が魅力で、初めての家庭用脱毛器として扱いやすい印象を受けました。📏🧘♀️✨

実際にLAVIEを使ってみた感想 💭📆🧪
結論から言えば──思っていた以上にしっかり抜けます。
初めての照射から10日ほどで「毛がスルッと抜ける」ような変化を感じました。その後、2週間おきに使用を続けたところ、1ヶ月ほどでヒザ下・ワキ・腕の毛が確実に薄くなり、自己処理の回数が激減しました。
レベル3〜5の設定では痛みもなく、ほんのり温かい程度。VIOやヒゲのような太い毛にはレベル6〜7を使いましたが、こちらも冷却さえすれば問題なく使用でき、効果もはっきり実感できました。
照射後は冷却と保湿を丁寧に行うことで、肌トラブルは一切なし。赤みやヒリつきも出ず、安心して継続できています。🌿🧴😌
なぜケノンを選ばなかったのか 📦🤷♀️💭
ケノンも素晴らしい製品だと思いますが、私がLAVIEを選んだ理由は以下の3点です:
- 本体が大きく、置き場所に困ると感じた
- 多機能であるがゆえに、逆に操作が難しそうだった
- 高性能だが、使い続けるのが面倒になりそうと感じた
その点、LAVIEは**「必要な機能だけをコンパクトにまとめた」実用性重視のモデル**。シンプルな使い心地と取り回しのしやすさが魅力で、日常的に続けやすいと感じました。🎯🧼💡
最終結論:迷っているならLAVIEを選んで正解 ✅🎉🧡

LAVIEは、「家庭用でも本当に毛が抜けるの?」という不安をしっかり解消してくれるアイテムでした。
こんな方におすすめです:
- 家庭用でも高い効果を実感したい
- すぐに使い始められるシンプル設計を求めている
- 敏感肌でも安心して使いたい
私はケノンではなくLAVIEを選んで大正解だったと思っています。次回は「脱毛サロンと比較したときのコスパや効果」についてもレビュー予定です。どうぞお楽しみに!📚👀✨

あわせて読みたい!関連記事はこちら



コメント